メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2023/11/27

未来の水害への備えを【エステートハウス】

こんにちは!」ブログ担当のeye(アイ)です!

まだまだお客さまの土地探しを頑張っていますよ!

敷地の広さや価格はもちろん、必ずチェックするのがハザードマップです。

昔から繰り返し起きている水害は、最近、毎年のように起き、そしてこれからも必ず起きます。

「被害に遭うとは思わなかった」

水害のたびに繰り返し聞かれることばです。自分が被害に遭うと思って、今のうちに避難の方法を確認しておきましょう。

■ハザードマップでリスクを確認しよう

こうした被害に合わないために必要になるのが「早めの避難」です。

大切なのが「自分の住む地域のリスクを知る」こと。ハザードマップの確認です。

各市区町村で発表していますので、必ず確認をしておきましょう。

STEP1(知る・気づく)

・自分が今どのような場所・地形に住んでいるのか?

・水害が起こったらどうなる?

・水害が起こったらどうする?

・避難を呼びかける情報を知る。(情報の調べ方、受け取り方)

各市区町村で発表しているハザードマップの確認をしましょう。

各市区町村で発表されている、洪水ハザードマップなので、浸水想定区域を確認しましょう。

※高崎市のハザードマップはこちら

STEP2(考える・決める)

水害のときの避難先を事前に決めておきましょう。

避難手段も考えておきましょう。

STEP3(備える)

避難のときに持って行くものなどを確認し、日頃から備えておきましょう。

避難先や避難途中で必要なものを非常持ち出し品としてまとめておいたり、 避難先や避難方法を決めておきましょう。

日頃から備えておくことで、 いざというときすぐに避難を始めることができます。

STEP4(想う・伝える)

自分だけでなく、家族や大切な人の対応も確認し、お互いに伝えましょう。

地域みんなで助け合うことも大切です。

日頃から、家族で避難先や避難のタイミングを決めておくが大切です。

過去の被害の多くは、氾濫や浸水、土砂災害などが想定された場所で起きています。周辺のリスクをあらかじめ知ったうえで、「早めの避難」を心がけて下さい。

また、今からマイホームを購入検討している方は、購入検討先のエリアのハザードマップなどは必ず確認しましょう。

これだけ自然災害が多いと、水害等自然災害が受けやすいエリアは不動産の資産価値にも影響が出てくると思われます。その辺りも踏まえて、お住まい探しをされることをおすすめします。

contact

contact

contact

モデルハウスへようこそ

実物を見てイメージを掴みたいなら
モデルハウスへぜひお越しください!

メールでのお問い合わせ

その他エステートハウスへのご質問は
こちらからお待ちしております!

カタログ請求 カタログ請求
pageトップに戻る