こんにちは!ブログ担当のeye(アイ)です!
お勝手には男性は入るなというのはいつの時代でしょうか。
近頃は男性でも料理好きな方が多くなっているように思います。女性も男性も食事の支度は毎日のことなので使いやすいキッチンがいいですよね。
料理が作りやすい動線やものがあふれてしまう食材の収納、出来たらいつも片付いているキッチンにしたいと常日頃から思っていますが実際は少し違います。
家の中は食器が家族の人数以上あり、ちょっと多めにストックした食材の居場所が不定期に変わってしまったり使いたい時には姿が見えない事が多々あります。
壁に取り付けにすると最も低コストで取り付けが可能です。
調理中の動きを考えるとシンク・作業台・コンロ台・冷蔵庫を並べた長さが4メートルを超えないことがポイントのようです。
ダイニングキッチンにすればテーブルも作業台として活用でき配膳や片付けが楽になり閉塞感のないキッチンになります。
調理中の無駄な動きが少なく、作業しやすいキッチンになります。
シンク・コンロ台・冷蔵庫を結ぶ3辺の総和が3.6メートルから6メールが使いやすと言われています。
シンクや作業台前にカウンターを設けると配膳や片付けが便利になります。
1列にシンクとコンロ台、もう1列を作業にすると作業効率もよく、収納も多く取れます。
列の間は最低でも90センチ、2人で使いたい場合は120センチあけておくと使い易いそうです。
広げすぎると動線が長くなり不便になる事もありますので注意が必要です。
その名の通り壁から離して島のようにシンクの対面側が大きく張り出し、四方から使える為作業スペースも広く大勢で料理するのに適したキッチンです。
作業台の一部または全部を壁から半島状に突き出した形で半島部分をダイニングと対面させるように設けるのが一般的です。
アイランド型よりはスペースは取らず、両側から作業ができるというメリットがあります。
U字型にそれぞれのカウンターにコンロ、シンク、作業台を設け体の方向を変えるだけで作業がはかどる機能集約型キッチンです。
コストはやや高めになります。
キッチンの一角もしくは隣接した所にパントリーを設けましょう。
買い置きした食品の置き場があると日常に使う食品の他、非常食などローリングストックの賞味期限を気を付けることができます。
洗濯ものをたたんだり、アイロンをかけたり、食事のレシピをネットで調べたりと何かと家事をこなすお役立ちスペースになります。
あとは動線を考え無駄な動きが出ないような間取りができればキッチンプランは出来上がりです。
使い勝手の良く、居心地の良いライフスタイルに合ったキッチンプランを考えたいものです。